

受付時間 平 日:8:00~17:30(ベトナム時間)
               土曜日:8:00~12:00(ベトナム時間)
お問い合わせ +84-96-529-9871(海外から)
096-529-9871(ベトナムから)
所在地:2nd & 7th floor No.7 Ly Tu Trong, Sai Gon Ward, Ho Chi Minh City)

以下の記事では、行政区画の変更により、組織が印章の再登録を義務付けられるかどうかについての疑問を解消します。
2020年企業法第43条に基づく企業の印章に関する規定は以下のとおりです。
企業の印章:
印章とは、印章作成機関で作成された印章、または電子取引に関する法律の規定に従った電子署名の形式による印章を指します。
企業は、自社、支社、駐在員事務所およびその他の所属機関における印章の種類、数、形式および内容を自ら決定することができます。
印章の管理および保管は、会社の定款または企業・支社・駐在員事務所等の機関が発行した規程に基づいて行われます。企業は、法令に従って取引において印章を使用します。
したがって、現在では企業が印章を使用する前にその見本を当局に届出る必要はなく、印章の種類、数、形式および内容を自由に決定できるため、旧印章を引き続き使用することが可能であり、必ずしも新しい印章に変更する必要はありません。
さらに、2025年の公文書2425/BCA-C06号(行政区画の再編および地方政府の二層制モデル導入後の印章登録および返却に関する指導)にもとづき、関係機関における印章登録および旧印章の返却についてのガイドラインが示されています。
政府からの任務に基づき、印章の管理および使用に関する**政令第99/2016/NĐ-CP号(2016年7月1日付)**に従い、公安省は2025年に公文書第579/BCA-C06号を発行し、機構再編後の印章の登録および旧印章の返納に関するガイドラインを定めました。
地方行政機関が行政単位の再編を実施し、地方二層政府モデルを導入した場合、省・郡・社レベルおよ びこれらに属する下位機関、企業、関連組織は、公安省が2025年2月25日に発行した公文書第579/BCA-C06号の指導に従い、新しい印章の登録および旧印章の返納手続きを行う必要があります。
統合・合併が決定され、その決定が発効した後の機関・組織は、直ちに新しい印章の登録を行い、旧印章を返納しなければなりません。
一方、現在使用中の印章に変更がない機関・組織については、印章の再登録を行う必要はありません。
行政再編が行われなかった省レベルの行政単位に属する機関・組織は、これまでどおり、該当する省公安局の**社会秩序行政管理課(PC06)**にて、印章の登録および返納を行います。
行政再編が行われた省レベルの行政単位に属する機関・組織については、再編後の新しい省公安局(PC06)でこれらの手続きを行う必要があります。
2025年7月1日以降、各機関・組織は、自らの電子識別アカウント(電子ID)を用いて、印章の登録に関する行政手続きを実施する必要があります。
既に電子識別アカウントを保有している機関・組織:
機関・組織は、代表者、法定代理人およびその他の関連情報(変更がある場合)をVNeIDアプリまたは**公安の関連部門(社会秩序行政管理課またはコミューンレベルの公安)**を通じて更新する必要があります。
まだ電子識別アカウントを取得していない機関・組織:
2025年7月1日までに速やかにアカウントを登録・取得する必要があります。
👉 したがって、行政区画の再編や二層制地方政府モデルの導入などにより統合・変更のあった機関・組織は、新しい印章の登録を行う必要があります。
📌 注意:2025年7月1日から、機関・組織は自らの電子識別アカウントを使用して、印章の登録に関する行政手続きを実施することが義務づけられています。
そのため、2014年企業法では、企業の印章に企業コード(納税者番号)を記載することが義務付けられていました。
しかし、現行の2020年企業法第43条では以下のように規定されています:
■ 企業の印章
印章とは、印章作成機関で作成された印章、または電子取引に関する法律に従って作成された電子署名の形式による印章を指す。
企業は、自社、支社、駐在員事務所およびその他の所属機関における印章の種類、数、形式および内容を自由に決定できる。
印章 の管理および保管は、会社の定款または企業・支社・駐在員事務所等が発行した規程に基づいて行い、企業は法令に従って取引において印章を使用する。
このように、2020年企業法では、印章の内容に関する強制的な情報表示の規定は廃止されました。
つまり、第43条第2項に基づき、企業は印章の種類、数、形式および内容を自ら決定する権限を有します。
その結果、企業は印章に企業名、企業コード(税コード)、本社住所などの情報を記載することができますが、税コードを記載することは法的に義務付けられていません。
ただし、希望する場合は記載することで、取引や税務管理、識別の便宜性が向上する利点があります。